皆さんこんにちは。
エンタです。
監督なりたての若い管理者や仕事のデキナイ管理者によくありがちな傾向として、
役所を異常に怖がっていたりする人が居ますw
異常に媚び売ったり、必要も無い書類を訳も分からず準備したり。
昨年と同じ工事で検査官に言われた事を(無駄な検査官の主観での管理)そのままやったり。
だいたい昨年の検査官が言った事なんてその本人も忘れている可能性も高いですし、
それをやったとて加点になる?ってレベルが多いですw
施工管理大事な事は施工計画書通りに進められたかが重要だと私は思っています。
工程、出来形、品質、写真の各管理基準をカバーしつつ計画通りであったか?
そして、それを補完する管理が出来ているか?
だと思うんです。
それさえキッチリやっていれば検査官や、役所担当者に対しビビる必要は無いんです。
たまに、NEXCOや国交省のなどの業務委託の監督が勘違いして偉ぶっているのが居ますけど、
アレはなんなんだろう?っていつも思っていますw
(役所でも居ますけどねw)
基本的には共通仕様書通りの仕様であれば問題無いので胸張って行きましょう!
しかし、点数を取るという観点では話しは別です。
共通仕様書通りが最低限です。
そこからの工夫が点数を取るための仕事です。
あいにく私は現役現場代理人からは退いているので点数については分かりませんけど、
役所にビビって無駄な管理はしないで欲しいw
最近未熟な監督は特に無駄な事をさせられているように思います。
なぜなら、それを我々下請に指示されるからですw
お金になりにくい無駄な部分がやはり出てきます。
それが点数を取るためなのか?なんなのか??
人が動くとお金が発生することを意識して指示もして欲しいですからね~
とにかく役所にビビるのでは無く、一緒にイイモノを作って行くというパートナーと言う気持ちを持って欲しい!
何でもかんでも「はい、分かりました!」では無く、ドンドン質問し、バシバシ打合せしてお互い協力して行きましょう。
そりゃ上にも書いた様な「バカで威張った業務委託」もいますw
それでもやはりいかにうまく取り入れるか!?
出来るだけスッと懐に入る事が大事ですよね。
その為にはやはり最初からした手に出ずにお互いが対等って言う気持ちを忘れない事です。
「そんなの無理~」って言ってる人には無理でしょう。
出来る!って人は出来ていると思います。
慣れていって欲しいですねー
役所と元請はパートナーです!
その気持ちを忘れず堂々と施工管理して頂ければと思っています。
それが下請も気持ちよく仕事出来る施工環境です。
それではまた。
P.S
我々施工会社と元請もパートナーです!
クソ暇です!(分かりますよね?この意味?w)
お電話お待ちしておりますwww