吊り式削孔時の反力ワイヤーの角度を考える(机上の空論)

皆さんこんにちは。

エンタです。

まだまだ全然涼しくなりませんねw

暑さでの体力消耗はなかなか回復しませんねぇ~

おじさんにはほんとツラい季節ですよ夏は!!

そして今日から9月!

もう年末ですwww

気が早い方は年明けですよ!?

あとマルッと4ヶ月安全意識で行きましょう^^


閑話休題

 

みなさん!

合力・分力

おぼえていますか?

中学校の時の数学でありましたよね!

意外と仕事で使われているんですよね。

我々は削孔においてよく使っています。

吊り式削孔機の施工をしている時の反力を取るのにウインチを使用してワイヤーで取っています。

そのワイヤーの掛け方次第では反力が取れる、取れないの瀬戸際になるわけです。

反力が取れるようにするにはそれなりの考え方で設置しなければなりません。

 

ただワイヤーを付ければ良いという訳ではないんです。

削孔方向と同じ方向に反力のワイヤーと取ったとします。

うちのウインチは120kg仕様なので、削孔機が削孔を始めた時に機械が浮かない荷重は240kgになります。

(あくまでも平面上の話しです。)

機械のフィード圧力が240kgを超えた時点で機械が地山から離れるという事になります。

 

実際はこんな感じで反力のワイヤー取りますよね?

30度で書いてみました。

これを力の分解で計算する事は出来るのですが、削孔側の正確な数値がわかりませんw

なので仮定で話を進めます。

片側30度なので両方で60度です。

削孔機が浮く重さ(合力)を計算してみます。

引張っている荷重はどちらも120kgとします。

合力=√120Cos60+120)2+(120Sin60)2

これが計算式になります。(ちょっと久々すぎて忘れてる。たぶんあってるか?w)

答えは120kg。

 

実際は片方が狭くて片方が若干狭い?って感じでも削孔ロッドを中心とした両方の角度が60度を超えると、

合力は半分になるという事です。(ココだけでも覚えておいてくれれば大丈夫!)

鋭角に控えのワイヤーを取る事で反力をしっかり与える事が出来ます。

ただし、この考え方はあくまでも上から見た平面上の話しです。

実際は断面からの角度も存在します。

3次元まで来ると力学もわかりませんが、そう言う理屈を知っていると何だか楽しいでしょうw

と言いつつも、ワイヤーは反力以外にもブレ防止とかの意味合いもあるので反力ばかりではありません。

 

そして機械重量が1t前後ありそれを山側に押さえつけてセットもするので、

細かい所まではなんとも言えませんが、あくまでもそんなイメージですw

これが机上の空論ってヤツですねw

全部のチカラが確実に分かれば計算出来ない事は無いでしょうが、

意味も無いですwww

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...