カンタブにおける塩化物量測定方法

皆さんこんにちは。

エンタです。

ここだけの話ですが、実はあと半年で2023年終了です!

ビックリしています。

 

ところで、カンタブ使用していますか?

カンタブ

生コンクリートおよび細骨材中の塩化分量測定を簡単に行う製品です。

通常コンクリート中に含まれる塩化物イオン濃度は0.3kg/m3以下とされています。

要するにこれ以上の濃度が有ると、コンクリート中の鉄筋が腐食し膨張して、

コンクリートにクラック(ひび)が入ったり、最悪の場合構造物の倒壊やモルタルの剥離などの可能性が有るという事です。

アルカリ骨材反応 (wiki)とはちょっと違いますよ。

現場吹付法枠は現場で塩化物量測定を管理しなければいけない必須項目となっています。

NEXCOなどではグラウトなどもその対象となっています。

測定方法

それではどの様に測定するのかといいますと、一般的にはカンタブと言う製品 を使用して測定するのですが、

パッとみ素人ではわかりにくい測定方法かもしれません。

と言ってもカンタブの箱の中に測定方法が記載されていますw

まず、供試体(コア用)を作成します。そこの横で余ったモルタルにカンタブをぶっ刺します。
(モルタルは現地で使用するモノであればどの様な採取の方法でも構いません。)

数回抜き差しするとモルタルの水分出てきてカンタブ下部の脱脂綿の所に集めると早く終わりますw

このとき上から水を入れたりはしないでください。

正確な値が出ません。

↑はまだ刺したばっかりの状態です。アルミの袋からあけたらこんな状態です。

だいたい10分ほど放置すると水分が上に吸い上げられてインクが上部サイドから出てくれば終了です。

測定後の後処理

1,インクと無駄な水分をしっかり抜き取ってください。
 爪で脱脂綿の所をギュゥっとすると水が出てきます。

2,カンタブの裏に番号を1番から3番まで書いてください。(最初に書いてもOK)

3,その場で読み値を裏に書き込んでください。
(時間が経過すると残水で多少結果が変わります。知れてますけどwww)
 写真を撮る際はその時の値で書けば時間の経過で結果が変わっても写真が残っているので問題ありません。
 その時のデータが大事です。(カンタブは気がつけば消えている事もありますから。)
 NEXCOなどの公団系は必ずその時に撮影が必須です。

4,元にあったアルミの袋に日付を書いて保管しておいてください。

 

とりあえず現場でのカンタブ測定はこれで終了です。

あとは帰って書類整理になります。

カンタブ(塩分測定) 低濃度(3本入12パック)

砂の種類で吹付け自体の施工量が多少左右されるので、良質な川砂を使用できれば最高だと思います。

海砂でなければ、塩分に関してもさほど気にも止めないですむと思います。

が、最近は品質の高い海砂も沢山有るので気にする事もない様な気もします。

ちなみにカンタブは低濃度品を使用しておりますので、

低濃度品でカンタブの読みが測定できれば絶対に塩分量は超えません。

読み値が測定外(脱脂綿の読みを超える場合)で有れば標準品になります。

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...