逆巻施工と書かれた図面なのに「逆巻き施工しなくても良さそう!」って時は?

皆さんこんにちは。

エンタです。

当初図面の端っこに逆巻施工と書いてあります。

しかし、実際切ってみると

予定の土質よりも山が良くて普通に切れそうとなった場合。

どうしますか?

一般的に考えると、

現場の判断でどうするかを決めて役所と協議しますよね?

そして役所が現場の確認をし取りあえず1段切って、2段目まで切ってみましょうとか

役所はもしも滑ったときの責任の所在があるので、設計通りでとか言いますよね。

 

例え役所が設計コンサルに確認したところで、コンサルは100%逆巻を主張します。

なぜなら責任取りたくありませんから。(当然と言えば当然)

しかし、問題はそこじゃなくて、お金なんです。

元請としてはお金変わらないのに、逆巻は手間は多く場合に寄っては工期もそのまま通常と変わらず。

だったら1回で切ってサクッと法面施工した方が良いですよね?

 

コレこそ先日書いた逆巻施工のお金の話なんですよね。

出来るだけ早く施工したい元請や下請。

しかし、市場単価で一括ドンと決まっているお金。

ぶっちゃけ出来る限り多く切りたいんですよ。

1段1段なんてやってられない。って言うのが心情です。

なので図面には「逆巻施工で」など書かずに、「場合に寄っては逆巻施工検討」という感じで曖昧にして欲しいのです。

そうすれば誰も傷つかないw

元請も慎重になり、それなりに考えつつやると思うんです。

ヤバければ対策しながら施工も出来ます。

 

設計コンサル側ももう少し施工側に寄り添った施工計画を考えて頂けると嬉しいですw

今後は特に業者数も減り、設計コンサルも減ってますよね?

だったらお互いに上手くやりたいところですよね。

 

それではまた

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...