現場で施工ミス?異変を感じ検討するときの7つの順序!

皆さんこんにちは。

エンタです。

現場で失敗した事(間違った事)ありますか?

って聞かれると有ります!って言う方がほとんどだと思います。

 

間違いを見つけた時がありますか?

って聞くと、あると答えますよね?w

 

見逃(スルー)した事が有りますか?

って聞くと有ってもないと答えると思いますw

でも実は有ると思うんです。

私も若い頃ありました。(今は絶対やり直すw)

 

現場で異変(施工ミス)に気づいた瞬間にどの様に対処しますか?

どの様に対処すれば良いかを書いてみようと思います。


1,ます落ち着いて、現状を把握し認める!

認めなくない事実があったとしても認めてください!

まずはそこから。

この段階で隠すとろくな事になりません。

絶対に打ち明けた方がイイです。(精神安定上)

もの凄く勇気が必要ですが、振り絞って言いましょう!

そしてしっかりその後の責任を取っていきましょう。(会社をやめる事ではなく現場を竣工させる!)

 

2,すぐさま現場を止める!

コレは絶対です。

現場を止めると下請に迷惑かかると思う気持ちも分かるし、

全体工程考えても止めたくない気持ちがあると思いますが、コレが一番大事です!

気になっている部分を確認中でも止めた方が賢明です。

そして、とりあえず落ち着いて深呼吸です!

 

3,設計図面と設計計算書、設計数量などの設計図書を洗う

とりあえずここでも落ち着いてください。

深呼吸してください。

そしてじっくり設計を確認し、どこがどの様に?なったかを精査し考えます。

コレをしないと本当に合っているかどうかを確認出来ません。

そして、会社内から第三者を呼んで確認します。

合っていれば施工続行ですが、

完成予定とかなり差異があれば設計変更で対応可能か再施工かを考えます。

4,下請の場合は元請に相談!(元請の場合は会社、上司に連絡)

役所に連絡する前にまずはココでどうするかを決める!(企業としての判断)

手直しで行けるのか?

なぜそうなったのか?

数量は?

座標は合っているか?

高さは合っているか?

越境していないか?(用地境界)

変更協議可能か?

材料は問題無いか?

他工区の取合いは大丈夫か?

規格は?

強度は?

などなど上司と打合せし方向性を決めて下さい。

 

5,役所の担当者に連絡する

3で話し会社として決めた方針を役所に報告します。

その間現場は止まりますが、コレはそれ以上の損失や信用を無くすよりもマシです!

ここで社内の方針を役所にぶつけて、検討してもらいます。

その結果で対応していく事になります。

 

6,決まった方法で施工開始

4で決まった方法で施工開始しますが、再発防止などの手順を施工者に指示します。

十分理解してもらい再発防止に努めましょう!

7,速さじゃない確実性

施工会社は早ければ早いほど儲かります!

その為、施工品質よりも施工性を優先しがち。(しっかり品質を考えてくれる施工会社は少ない)

確実に品質を上げつつ出来形を確保で速度を上げる方法を施工者と話し合って施工する必要があります。

その為の再施工だという事を認識する上でも。


上記の様に対応していきます。

現場でこう言った事は小さなレベルで結構起こりますよね(軽微な)

それを防ぐ為に常に図面を把握し現場との差異を見つけて確認する必要があります。

常に現場と図面とを見比べて行きましょう。

図面は穴が空くほど確認って昔言われていましたw

今はタブレットやスマホですがwww

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...