個人宅や民間工事ためのモルタル吹付工 その1(一般向け)

皆さんこんにちは

エンタです。

ご存じの通りモルタル吹付工です。

我々はプロの法面屋なので上記写真の様な過酷な法面も得意(普通)ですよね。

 

最近はYOUTUBEでも頻繁に出てきており、比較的法面屋としては簡単な仕事だと思います。

最近モルタル吹付について一般の方からお問い合わせいただくので、少し詳しく書いてみようと思います。

と言うのも以前法面専門業者ではない一般の民間工事会社がモルタル吹付で崩れないとか仰っていまして、

それは本当か?と言う問い合わせを頂きました。

と言う事で今回は一般の方向けに簡単に書いてみようと思います。

 

このモルタル吹付工の作業順序は、

法面清掃工(伐採等も含む)→ラス張り工→モルタル吹付工

 

法面清掃は法面上の浮石や草木などの有機物の除去を行います。

斜面上の浮石は施工中に落石しないように対策します。

浮石が上記写真の様に大きい場合、小割して除去するかしっかり固定して動かないようにして上から吹付します。

公共事業の場合仮設モルタル吹付工と言うのがあり、上記は仮設吹付なので本工事とは関係ありませんが、

本工事を行うために危険を取り除くために行われます。

その為、ラス張り工を行わず特殊な繊維(ファイバー)等を混入し施工します。

このファイバー繊維はラスの代わりになって連続性を保持するために投入します。

 

有機物の除去と言うのはそれらがモルタルに含まれることでそのうち腐り空洞が出来ます。

そういった事態を防ぐために除去するか、そうならない様に処理が必要です。

 

たまに、伐根してくれと言う依頼がありますが、伐根はあまりおススメしめません。

と言うのも、伐根すると大きな穴が開きます。

穴が開くと地盤が緩むんです。

なのであまりにも大きな木の根は抜くべきではありません。

 

公共事業においてはだいたいが山の形状に合わせて切ります。

そのまま上からモルタル吹付を行ってかぶせてしまいます。

根を切ったりするのに今まではノコギリを使用していましたが、最近はこれです!

マキタ レシプロソーです

Amazon マキタ レシプロソー

これが非常に優秀で鉄でもバンバン切れるので根切にはおススメです。

 

とりあえず今回はモルタル吹付その1で法面清掃工でした。

次回はその2でラス張り工です。

 

それではまた

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...