ナットを緩ます原因と対策

皆さんこんにちは。

エンタです。

5月に入りました!

もうチョイで梅雨始まりますね!

しかし、この時期から吹付班が足らないですね~w

この時期からドンドン増えてくるのに、この今の段階で足らないですわ。。。

こまったなぁ~

仕事のバランス考えて欲しいって毎日思ってます(笑)


閑話休題

最近NEXCOでは頭部処理ってキャップしないところが増えてきています。

って知ってましたか?

メッキの寿命から考えたらそうでしょう。

しかし、最近はメッキの問題よりもやっかいな問題が有るんです。

NEXCO系を施工されている監督さんはご存じの方もいるかと思います。

 

それは、ナットが緩むという事です。

通常振動部でナットを使用する場合、スプリングワッシャーというモノを使用します。

スプリングワッシャーは緩もうとするチカラにバネのチカラで緩まないようにするモノです。

機械整備を多少されていれば分かると思います。

http://alfaframe.com/mame/10037.html
ネジはなぜ締まる?緩む?(前編)

基本的に鉄筋挿入工・ロックボルト工でのナットの締め具合は緩まない程度とされています。

これを緩ます原因が現場にはあるんです。

 

まず1つは凍結融解です。

それ用の頭部処理材もあったように思います。(ちょっとうろ覚えで。。。)

地山が霜や凍結でテンションが掛かります。

それが暖かくなるとテンションが無くなります。

これを長い期間上がったり下がったりして緩む可能性が出てきます。

 

2つめは振動です。

この振動は車両通行時における振動です。

大型トラックじゃなくとも、車輌が走ると振動が起きます。

特に、近くに段差なんてあるとドンって言うほど振動します。

この振動はナットには大敵ですね。

以前この振動対策用ナットを作ろうかと思って3DCADで製作したのを思い出しました。

お披露目する前に開発中止しましたw

 

大体この2点で緩んでくるんですが、実は結構簡単に対策出来るんです。

 

ナットを締める時にナットの内側に軽く耐候性コーキングを入れるんです。

たったそれだけで緩みにくくなります。

コーキングなので多少の伸縮にも耐えますし、ねじ部の隙間も埋めて外れにくくなります。

ましてや、ナットの内側なので直射日光にも当たりにくく、劣化もしにくい可能性が高いです。

 

緩み防止とかで創意工夫を行うのであれば十分いけそうな気がします。(実施経験無し)

もしくは、ナットをダブルナットって緩み防止を行うとか?

にしてもコーキングはやった方が緩まないとは思いますけど。

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...