のり面全体の安定を考える。

皆さんこんにちは。

エンタです。

法面保護工やってますか?

って言われると、何を思い出しますか?

まぁ普通我々の業界の監督であれば、モルタル吹付工でしょうか?

 

のり面(崖)を保護する工法は今ある状態から崩れないようにする工法です。

例えば、モルタル吹付工。雨風による風化を抑制しています。

植生基材吹付工ものり面表面保護です。

水抜きボーリングも集水井も同じです。

今ある状態が悪化しないように、緩和させる工法で抑制工です。

鉄筋挿入工も同じです。

法面保護工ですね。

 

では、グラウンドアンカー工はどうでしょうか?

動こうとしてる山を、もしくは今動いている状態を止める工法です。

抑止工ですね。あと大口径の杭工などもあります。

 

我々は抑制工と抑止工を合わせて施工していることが多いです。

上部写真はラス張り工の施工なのです。

このあと何もしませんw

まぁ私も設計に目を疑いましたが、アンカー工のみですね。

ざぶとん枠施工後、グラウンドアンカー工を施工しそれで終了。

山自体は雨でドンドン削られていくのに?本当にやらないの???

って設計です。

 

しかも、設計ではラス張り無しで鉄筋組んでざぶとん枠工って・・・

いやぁまぁ出来なくは無いのですが、有った方が山馴染みも良く施工性も上がるのでうちで施工しました。

 

グラウンドアンカー工終わったら終わりなので楽ですけどw

最近設計者の技術も落ちていると聞きます。

まぁ役所のお金の関係もあるのでしょうが、どうせやるならしっかりしたい所ですね。

アンカー施工後そのうち受圧板裏が流されて緊張力が除荷されることにならなければイイのですけど。

せめてモルタル吹付位はやりましょうよ?

対策施工したところが崩れちゃまずいでしょう!

って思った現場ですw

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...