皆さんこんにちは。
エンタです。
ChatGPTを代表するようなAIを使っていますか?
私はお気づきの方もいると思いますが、よく絵を使いますね。
イロイロ描いてもらっています。
非常に便利です。
ある程度の命令を出せば勝手に書いてくれますから。
使用したこと無い方は是非使ってみて下さい。
楽しいですよw
使い方がイマイチ分からない!って方もいると思います。
ザックリ簡単に書くと、プロンプト(命令)をしっかり明確に書けば良いだけ。
例えば、
法面作業している絵をジョジョ風に描いて
白のヘルメット
長靴
ズボン黒っぽく、長靴に入れている
安全ベストを着ている
シャツは長袖で青色
ヘルメットに「ENTA」と書かれている
法面用の墜落制止用器具をしている
ロープに下がって作業している
ノコ鎌を左手に持って右手に草を持っている
法面の勾配は45度
奥は法枠工を施工中
仲間が3人いる
こんな感じで条件を入れます。
そして出来上がったのが、コレですwww
ノリ勾配45度がよく分かりませんけど、取りあえずそんな雰囲気の絵が出来ましたw
意外と簡単ですよね。
今後はこう言ったAIがドンドン出てきます。
付いていく必要って無いと思いますが、最低限の知識がないとダメです。
なぜなら何が本当か分からなくなるからです。
まだまだ黎明期なのでちょっと知っておいて遊んでみて下さい。
そうすればそのうち自分の何かになるかもしれないです。
ぶっちゃけ言って、試験の作文にも最適です。
言っている意味分かりますよね?www
特に上記の様に条件を与えるんです。
文章や文言や単語で
文字数も150文字とか。
そうすれば綺麗にまとめてくれます。
もうそういう時代です。
自分の経験を上手くAI使って文章にしてみましょう^^
それとAIによって得手不得手があるのでその辺は知っておきましょう。
それではまた。
参考までに
情報を調べるなら「Grok」
考えを整理するなら「GitMind」
文章を書くなら「Claude」
画像を作るなら「Midjourney」
スライドを作るなら「Gamma」
プログラミングなら「Cursor」
Webサイトを作るなら「Squarespace」
音楽を作るなら「Suno」
質問があるなら「Felo」
動画を作るなら「Vrew」
LPを作るなら「Instapage」
コンテンツを統合するなら「Copilot」