2025年新エンタの法面管理塾リニューアルのお知らせ 〜ユーザーメリットと今後の展望〜

皆さんこんにちは。

エンタです。

この度10月にこのブログをリニューアルします!

リニューアルの目的

今回のリニューアルのコンセプトは、「とにかく法面屋の為になれる様に!!」です。
これまでの情報発信に加え、法面業界に携わる人々にとって実用的で、現場に直結する仕組みを整えました。


ユーザーメリット

  1. 複数の法面屋が記事を書ける!
    私だけでなく、現場経験を持つ他の法面屋も記事を発信できます。
    実体験やノウハウの共有が増え、さらにリアルで多様な情報が集まります。
    もちろん匿名でも実名でもOKです。

  2. 技能実習生の教育に役立つ情報発信
    現場で必要となる基礎知識やルールを、外国人技能実習生向けに多言語で発信。
    教育現場でもそのまま使える内容を提供します。

  3. 法面屋を登録できる!
    今後減少していく法面屋を簡単に探せるよう、登録システムを導入します。
    地元の元請業者が直接探しやすい仕組みをつくり、依存しすぎない働き方を支援します。
    登録した方だけが登録出来ます。(匿名で問題ありませんが、ただし、反社会的勢力など疑わしい業者は排除します)

  4. メーカー広告の掲載(法面関連限定)
    材料業者や工法メーカーの広告を掲載可能にしました。
    以前から要望の多かった取り組みで、良い材料や工法を業界に広く知ってもらえる環境を整えます。

    アクティブユーザーで約25万オーバー
    多い月で30万~35万PV 過去最大50万PV以上(月)を誇っております。
    効率的な製品を法面屋に提供出来る環境です。


法面業界の課題とこれから

日本の建設業は人手不足が深刻化しています。

特に法面屋は減少傾向にあり、従来の大手依存だけでは対応しきれなくなっています。

そこで大切になるのが、地域に根ざした法面屋の存在です。

地元元請業者が直接法面屋を探せるようにすることで、業界全体の底力を引き上げられると考えています。

また、材料や工法についても常に進化があります。

「従来工法」ももちろん強みはありますが、効率化を進めるためには新しい技術や工法を積極的に取り入れる必要があります。

それをいち早く施工業者にお伝えしつつ、それを周知させるための構造を考えています。


最後に

法面業界は「手作業で大変な仕事」というイメージを持たれがちです。

その通りではありますが、かなり機械化も進んできております。

正しい知識・良い材料・適切な工法を広め、現場の効率化と安全性を高めていけば、必ず魅力ある業界として次世代に繋がっていきます。

今回のリニューアルを通じて、法面屋の未来をより明るくする一歩を踏み出したいと考えています。

大げさに言えば、全ては法面屋の為に!!!

って思いでリニューアルです。

リニューアルを楽しみにしてください。

また、メーカー各社様で広告を載せたい方はサイト右の問い合わせにご連絡頂ければ資料を送ります。

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...