皆さんこんにちは。
エンタです。
皆さんが、自分自身の職種も踏まえて子供達や誰かに勧める職業としてはどちらですか?
みなさんどの様に思われますか?
営業職が仕事取ってこないと、高い技術は発揮できません。
しかし、技術が無ければ営業が仕事取れないですよね。
仮に営業が敏腕で仕事バンバン取ってきても技術職がしょぼかったりした場合、その後仕事取れないですよね。
どっちが欠けてもダメな存在です。
営業が感じ悪くてもアカンですもんね~
大手ゼネコンは現場を経てからの営業マンって沢山います。
やはり技術持ってる営業マンなので最強なんです。
現場打合せで技術的な事知らなかったらお話しにならないですからね。
我々中小企業はその辺を全て社長がやっている場合が多いですね。
会社の規模や管理者の数にもよりますけどw
今回この事でXでアンケートを取ってみました。
結果はご覧の通りです。
技術職VS営業職
営業して仕事を取らなければ、技術を発揮できない
技術がなければ営業も成り立たない子供たちに勧める職業としてどちらがオススメですか?
今の仕事を踏まえどう思われますか?
将来的に考えてどう思いますか?コメント待ってます🫡
※中間的な事やこれ以外の事は無しで☺️— ♯エンタ# (@norimenman) July 11, 2025
https://platform.twitter.com/widgets.js
このデータを見るとやはり技術職が身を助けると思いますよね。
私も技術端にいるのでそう思います。
やはり技術がどこへ行っても身を助ける!
しかし、営業職もある意味技術でどこの会社でも通用する部分があります。
売れないものも売ってくる凄腕がいます。
そう言う人は給料面で見ると、営業職の方が高い気がします。
と言うより天井が無いですねw
どちらが良いかは人それぞれですが、私はやはり土木やってて良かったな~ってつくづく思います。
皆さんはどうですか?
どう思いますか?
法面屋は全国どこへ行っても同じ技術です。
公共事業とはそう言うもんですよね。
弊社へ転職とかオススメですよ!?
それではまた。