モルダム工法で岩盤接着を行う!

皆さんこんにちは。

エンタです。

もう2月ですよ!!!

クリスマスから一気に2月!

この調子だと、すぐにGWが来てお盆が来てクリスマスですね!

そして年末。

もう年末気分で仕事です・・・・


閑話休題

こう言った施工ってやった事ありますか?

俗に言う、岩盤接着です。

 

ちょっと特殊工事だと思います。

今もそうですが、DKボンド工法とか有名ですね。

 

うちの場合は岩接着をモルダム工法で行っています。

元々石積補強工事で使用されるのですが、同じ岩接着なのでモルダムを使用しております。

いさぼうネットにモルダム工法がアップされました。

モルダム工法がいさぼうネット「おしえてエンタさん」で公開されました。

モルダム工法をやってみた!(その1)

モルダム工法をやってみた!(その2)

モルダム工法をやってみた!(その3)

モルダム工法をやってみた!(その4)

モルダム工法をやってみた!(その5)

元々はこの様な感じだったんですが、コレを綺麗に清掃しモルダムエースを注入して行きます。

 

モルダムエースの場合亀裂にドンドン注入していけるので非常に簡単に接着していけます。

またセメントミルクとは違うのでそこ以外に飛散していく事も無くしっかり石と石を定着していけます。

ホースで注入するのですが、奥に奥にドンドン押していくのでしっかり注入出来ます!

この様な、岩塊のアゴ部にも対応出来ます。

 

この工法の良さは、機材の小ささなんです。

最小装備は100Vの発電機+25kgのポンプで施工出来ます!

現場まで手で持って行けるんです。

まぁ出来ればモノレールくらいは無いとかなりシンドイですけどねw

 

小さな機械で大きな効果が出るのがモルダム工法ですね。

 

最近この様な依頼も増えてきているので、もしも困っている現場が有りましたらご相談ください!

 

それではまた。

  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...