「スポーツと工事現場の融合」ミズノ製の作業靴はなぜ職人から受け入れられたか?

ミズノがワークシューズをつくる理由

1906年創業の歴史あるスポーツ用品メーカー「ミズノ株式会社」。

スポーツのイメージが強い同社だが、土木建設業・運送業をはじめとした、多様な業種向けのワークシューズ(作業靴)もつくっており、いま急速にそのマーケットシェアを拡大している。

ミズノはなぜワークシューズ市場に参入したのか。その開発背景とプロジェクトについて、ミズノ株式会社ワークビジネス事業部の井上寿仁さんに話を聞いてきた。

スポーツシューズをベースに開発も耐久性に課題

――ワークシューズ市場へ参入した理由は?

井上寿仁 スポーツ分野だけでなく一般向けカテゴリーを増やそうという会社の方針がありました。そしてミズノの知見が活かせるジャンルとして、最初に注目したのがワークシューズだったのです。

軽く・履きやすいシューズへのニーズはこれから間違いなく大きくなっていく。また、必ず現場で働く人の役に立てる。その確信をもって、2014年にプロジェクトをスタートさせました。

ワークシューズの開発ストーリーを語る井上さん

とはいえ、実際にワークシューズをつくるのは初めて。そこで、現場のニーズと声を汲み上げようとリサーチを始めました。具体的には、土木建設業・運送業・自動車製造業の現場でヒヤリングを実施しました。

そこから、〈軽い〉〈長く使える〉〈安全性が高い〉というワークシューズに求められる声を把握したんです。

また、従来型のワークシューズに対する「1日履いていると疲れる」「壊れやすい」「蒸れやすい」という課題も理解できました。

――集まった現場の声から、どのようなワークシューズづくりを目指した?

井上 スポーツシューズをベースに、〈強く〉〈軽く〉〈蒸れにくく〉〈動きやすい〉ワークシューズづくりを開始しました。

まず、樹脂で先芯をつくり、アッパー部にメッシュ構造を採用。軽いシューズのノウハウは十分あったので、『これでいける』というモデルタイプが出来ました。

ところがモニターをお願いした現場の皆さんから、予想に反する声があがってきたのです。

モニター期間はおおよそ3カ月。その短い使用で「履き口が破けた」「つま先の表面が擦れる」などの問題が起こっていました。

そこからはまさにトライ&エラーの連続でした。

1日中履くワークシューズは”カラダの一部”でなければならない

――それらの課題をいかにクリアしたのでしょうか?

井上 当たり前のことですが、ワークシューズは作業中ずっと履いています。スポーツシューズよりはるかに長く、カラダの一部として機能しなくてはならない。分かっていたようで認識が不十分でした。

そこで、安全性を第一として、1日中履いても疲れにくく、頑丈で履き心地の良い靴をつくろうと新たな目標を掲げました。

そして何度かの試作とモニター調査を経て、最初の市販品「オールマイティ」が2016年3月に完成したんです。プロジェクト開始からここまで1年半が経っていました。

現在販売中のオールマイティ第2世代 / ミズノ

――「オールマイティ」はどのような特長がある?

井上 発売にこぎつけた初代・オールマイティは、つま先部・屈曲部に人工皮革を採用することで、強さとしなやかさを実現しています。

また、曲げても先芯の角が足に当たりにくい構造をつくりました。履き口裏部分にもメッシュより強い人工皮革を採用。さらにベロに通気口を設けて、蒸れへの対策も施しました。

先芯の屈曲部にスポンジをつけて、足が痛くなりにくい構造をつくっている

大事な履き心地+疲れにくい部分には、定評あるウォーキングシューズのノウハウを導入しました。

累計90万足以上を販売したベストセラー製品のラスト(靴型)を用いることによって、フィット感と屈曲性を高め、また、ソフトな履き心地が得られるようにしています。

〈軽い〉〈疲れにくい〉〈壊れにくい〉パーフェクトなワークシューズ

――市場の反響はどうでしたか?

井上 26.0cmサイズの片方が重量400g以下と軽量で、日本保安用品協会(JSAA)のプロテクティブスニーカーに認定されています。さらに、マシュマロ感覚でソフトな履き心地も実現しました。

これらの手応えから市場に受け容れられるという十分な自信がありました。

それでも、耐久性は時間が経たないと実証不可能。そこだけは見守るしかありませんでしたが、結果はパーフェクトに近いものでした。

約600人に実施したアンケートでは「ミズノ製品は1年履き続けても壊れにくい」と好評で、さらに購入者からは「次もミズノを買う」という回答が多数ありました。

中でも「1日履いていても疲れにくい」は、まさに私たちが目指していたアンサーでした。今では「軽い」「壊れにくい」「デザインが良い」という評価が定着しています。

――ほかに、現場からはどのような意見があった?

井上 特徴的だったのは、土木建設業の方からかえってきた「足にしっかりフィットして脱げにくい。高所作業でも安心」という反響や、運送業の「運転がしやすく荷物の積み降ろしもスムーズ」という声です。

これらの感想を踏まえて、よりフィット感の高いミッドカットタイプとハイカットタイプのラインナップを広げ、運転時や走り回って擦り減ることが多いヒール部分を強化した製品も発売しています。

現場の声を反映し、進化し続けるワークシューズ

――ナース用のシューズなど、さまざまな業界向けのワークシューズをつくっている。

井上 これまで『現場で働く人を応援する』というスローガンのもと、安全性・耐久性・軽量・デザイン性の高い製品を16タイプ開発しています。そのなかで、さまざまな業界のニーズを積極的にくみ上げてきました。

2017年発売のオールマイティ第2世代では、「より軽く」という要望に応え、前シリーズから約35g軽量化しました。

また、ブランド誕生時から靴紐とベルトのタイプを上市していますが、「靴紐がほどけると困る」「機械に巻き込まれると危ない」という声があったため、2018年春夏からベロに靴紐が収納できるモデルも発売しました。

紐・ベルトの2ラインに加えて紐を収納できるタイプが登場した / ミズノ

また、「スポーツティストの高いミズノらしいシューズがほしい」という要望も多いため、サッカーシューズの”はと目”やテニスシューズの通気口といったノウハウも導入し、デザインと機能性を高めてきました。

初代・オールマイティ発売以降は対応業界・業種を拡げるトライも続けていて、そのなかでナースシューズも誕生しました。

さらに、製造業(精密機械等)に適した静電気帯電防止タイプや土木作業に適した防水タイプも開発しています。

現場に必要なモノは、全てミズノで揃う未来へ

――今後の展開は?

井上 2016年に約11.2万だった年間の販売数が、2018年は約28万足になっています。このマーケットシェアをさらに大きくすることが最大の目標です。

そして、ラインナップをさらに拡充し、現場で働く皆さんをサポートしたいと考えています。たとえば、いま”脱ぎ履き”が多い内装業向けの製品を開発中です。

今後も、ミズノならではと言われる機能とデザイン性を追求していきます。

――どのようなワークシューズを開発していきたい?

井上 従来のワークシューズにない画期的な製品を開発することが目標です。家から電車やバスで現場へ出向き、家に戻るまでずっと履いていても違和感がない、お洒落なシューズをつくりたいと考えています。

そして、現場のワークスタイルをガラッと変える製品をつくって、「ミズノ以外は考えられない」と言われるブランドへ育てたいと思っています。

私はシューズ担当ですが、会社全体として「ミズノワーク」という大きなプロジェクトが動いています。

ウエア・手袋・サポーター・バッグもつくっているので、各担当が頑張って「現場に必要なモノは全てミズノで揃う」と言われるようになったら、とてもハッピーですね。

ワークウエアを着て。ワークビジネス事業部の香山次長(左)と井上さん




  • B!

【必見】オススメ記事

1

皆さんこんにちは。 エンタです。 最近ですが、クリップスペーサーのお問い合わせが増えております。 で、ココでQ&Aを作りましたので、ご確認ください。 その他に何か気になる事がありましたらご質問 ...

2

皆さんこんにちは。 エンタです。 台風どうでしょうか? 大丈夫でしたか??まだまだお気を付け下さい。 山はすでに降雨で飽和状態です。 ここ数日は非常に危険な状態なので十分に管理して下さい。 私は今夜、 ...

3

ボルトスケール・クリップスペーサー・ 緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。 ボルトスケール専用箱 クリップスペーサー     ボルトスケールのブログ ボルトスケール ...

4

皆さんこんにちは。 エンタです。 今回は問い合わせの多いクリップスペーサー®に付いてです。 元々は鉄筋挿入工のスペーサーという事で作成されたクリップスペーサー®です。 削孔位置もほぼ正確に削孔してもス ...