
皆さんこんにちは。
エンタです。
花粉に紛れて黄砂まで降ってますよね?
私はもうヤバイですねw
ちなみに、この「ヤバイ」って言葉ですが、意味知っていますか?
あぶない・すごい・ひどい・カッコいい・困った・面白い・面白くない などなど
もの凄くイッパイ意味があります。ググってみて下さい(笑)
若者言葉と言いますが、一番変わりやすいモノは言語です。
ドンドン時代と共に変化して行きます。
それは若者中心にです。
言葉は若者が生んでいくんでしょうね。
そう言う意味でも若者のパワーって凄いです。
若い人に期待をするおじさんは結構疲れますwww
閑話休題
先日のUFOキャップを使用した件でフラットキャップを使用した方が!?
ってご意見を頂きました。
が、私自身がフラットキャップを知りませんでした(笑)
知らないと言うとちょっと語弊があったのですが、見た事はありました。(新東名高速道路で)
名前を知りませんでした。
これがあのキャップかと!先日思いました。

(株)ケイエフ http://www.norimen.com/rock-bolt.html
確かにフラットです!
新東名高速道路の下部から2段はこのキャップが採用されています。
やはり、事故等の事を考えて突起物が無い方が良いと判断したんでしょうか??
私自身新東名高速道路の建設の際にロックボルトを施工した実績が無いのでよく分かりませんけど、
かなりの区間で使用されています。
世の中には結構イロイロ目にする事も多いのに名前を知らないので検索しようと思っても出来ない場合がありますよね?
そんな時は、Google画像検索で出来ます。どうしても知りたい場合ですが(笑)
PC上の写真をドラッグアンドドロップで検索出来ます。
そして、知らないと書いたのである業者さんからすぐ電話が来まして、サンプルとカタログを送ってくれるとの事でした。
ありがとうございます。
今回のUFOキャップもその業者さんからサンプルとカタログをもらい設計に折り込んだ経緯があるんですけど、
こうやってイロイロ教えて頂けるとこちら側も非常に勉強になりますし、引き出しが増えますね。
しかし、今回は加工しての使用だったので開発者の意と反する使用かと思います。申し訳ないです。
恐らく頭部処理における部材って他にもあると思われます。変わったモノを見た事があるので。
それを各メーカーが作っていても知らない方イッパイいると思います。
そう言うのも紹介出来ればと思っていますので、カタログ頂けて掲載して良ければブログに載せます。
凄く良い商品なのに知らずに終わっていくモノってイッパイあると思います。
そんなモノにスポットが当たって、我々のり面屋が少しでも楽に施工出来れば良いと思っています。
それではまた。
ボルトスケール、専用箱・クリップスペーサー・緑化スペーサー
お問い合わせ、販売店は下記となります。
自然応用科学株式会社
(法面緑化資材グループ)
TEL:052-212-1441
小岩金網株式会社
(中部支店にお問い合わせ)
TEL:0568-75-7710
株式会社ショーワ
(鹿児島県)
TEL. 099-296-1234
藤原産業株式会社
(ボルトスケールのみ)
TEL:06-6683-0797
裏辻産業株式会社
(島根県)
TEL:0852-24-6881
株式会社 東誠
(静岡県)
TEL:054-631-9110
FAX:054-631-9112
株式会社 ケイエフ
(大阪府)
TEL:072-232-6060
ボルトスケール、専用箱・クリップスペーサー・
緑化スペーサーお問い合わせ、販売店は下記となります。
自然応用科学株式会社
(法面緑化資材グループ)
TEL:052-212-1441
小岩金網株式会社
(中部支店にお問い合わせ)
TEL:0568-75-7710
株式会社ショーワ
(鹿児島県)
TEL. 099-296-1234
藤原産業株式会社
(ボルトスケールのみ)
TEL:06-6683-0797
裏辻産業株式会社
(島根県)
TEL:0852-24-6881
株式会社 東誠
(静岡県)
TEL:054-631-9110
FAX:054-631-9112
株式会社 ケイエフ
(大阪府)
TEL:072-232-6060
はじめまして。いつも楽しく拝見させてもらってます。
フラットキャップのお話しだったので,コメントさせてもらいました。
・・・うちが開発元です(^^;)
ご使用になる機会がありましたら,ぜひご意見をきかせてください。
更なる改良に向けて,参考にさせていただきます。
ブログの情報発信,これからも頑張ってくださいね。
今回はご紹介いただきまして,ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
開発者様わざわざコメント頂きありがとうございます。
また使用する機会がありましたら使用感に関するレビューを書かせて頂きます。
新しい商品があればまた教えて下さい!
今後ともよろしくお願いいたします。